SSブログ

100年後の世界 [本を読む]


100年後の世界―SF映画から考えるテクノロジーと社会の未来 (DOJIN選書)

100年後の世界―SF映画から考えるテクノロジーと社会の未来 (DOJIN選書)

  • 作者: 鈴木 貴之
  • 出版社/メーカー: 化学同人
  • 発売日: 2018/05/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


 タイトルから2118年の未来世界を大胆に予想する本かと思ったら、そういうわけではなくて、科学技術の進歩と社会倫理の授業みたい。...と思いながら読み進めたら、「あとがき」にしっかり、「...講義の教科書やゼミのテキストに利用できるはずだ。」と書いてあった。
 100年後の世界がユートピアに近づくのか、ディストピアになっていくのかの予想は読者が想像逞しくする必要がありそうにゃ。(何がユートピアで何がディストピアかよくわからないけれども...)

*****
↓目次


序章 なぜテクノロジーの未来を考えるのか
 この本の目的
 いくつかの注意点
第1章 子供をつくる 『ジュニア』で考える生殖テクノロジー
 現在の生殖医療技術:体外受精と代理出産
 なにが問題になるのか
 未来の生殖医療技術:再生医療、人工子宮、クローン技術
 子供を持つための条件?
第2章 よりよい子供をつくる 『ガタカ』で考える遺伝子テクノロジー
 遺伝子研究の歴史 
 すでに利用されている遺伝子診断と遺伝子治療
 将来の遺伝子テクノロジーにひそむ問題
 胚選別の是非
第3章 生命を創造する 『ジュラシック・パーク』で考えるバイオテクノロジー
 広く利用されている遺伝子組換えとクローニング
 さらなる可能性:異種移植、動物工場
 絶滅動物の復活や新種の創造は可能か
 ヒト以外を対象としたバイオテクノロジーの問題点
第4章 薬で頭をよくする 『アルジャーノンに花束を』で考える能力増強テクノロジー
 利用か広がるスマートードラッグ
 能力増強テクノロジーの将来
 能力増強とドーピング
 能力増強技術の是非
第5章 身体を改造する 『ロボコップ』で考えるサイボーグテクノロジー
 サイボーグ技術の歴史
 感覚にはたらきかけるサイボーグ技術
 運動型のサイボーグ技術
 未来のサイボーグ技術
 サイボーグ技術がはらむ問題
第6章 長く生きる 『永遠に美しく…』で考える不老長寿テクノロジー
 寿命はどこまで延びているか
 不老長寿研究の現状
 不老長寿の可能性
 不老長寿の是非:社会への影響
 不老長寿の是非:より本質的な問題
第7章 考える機械をつくる 『2001年宇宙の旅』で考える人工知能
 人工知能研究:二つのブーム
 三度目のブームか到来した人工知能研究
 万能ロボットの誕生と特異点の訪れ
 人工知能を制御できるか
 人工知能に置き換えられる職業
第8章 働く機械をつくる 『ターミネーター』で考えるロボットテクノロジー
 ロボット技術の進展
 ロボットか普及し、サイボーグ技術と融合する可能性
 ロボットに任せたい職業、任せたくない職業
 軍事利用の是非
第9章 データを分析する 『マイノリティ・リポート』で考える情報テクノロジー
 生活に不可欠な情報テクノロジー
 活用の進むビッグデータ
 将来の可能性:質的なデータ分析、IOT、行動予測
 重要さを増す情報の信頼性
 情報テクノロジーで知性か劣化?
第10章 人の心を読む 『ブレインストーム』で考えるマインドーリーディングーテクノロジー
 人の心を読み取る技術
 これからのマインド:リーディング技術
 究極のプライバシーに踏み込むことの意味
第11章 薬で幸福になる 『時計じかけのオレンジ』で考える心を操作するテクノロジー
 気分を操作する薬
 心をあやつる技術の未来
 道徳的増強でよりよい人間になれるのか
 心の操作の是非
第12章 別の世界をつくる 『マトリックス』で考える仮想現実テクノロジー
 リアリティを増す仮想現実技術
 さらなるリアリティを求めて:統合的なVRからヴァーチャルな人格まで
 VR技術は幸福をもたらすか
 『マトリックス』とサイファーの問い
第13章 テクノロジーをめぐる論争
 あらためて未来を予測する
 テクノロジーの進歩をめぐる論争‥肯定派の主張
 テクノロジーの進歩をめぐる論争‥否定派の主張
 テクノロジーの進歩をめぐる論争‥その意義
終章 テクノロジーは幸福をもたらすか
 未来のテクノロジーの特徴
 テクノロジーと幸福
あとがき
巻末注


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。